〜 恵比寿で整体をお探しの方へ〜
・・・なぜ、筋整流法をおすすめするのか?
恵比寿で肩の痛み、肩こりに効果のある整体、マッサージをお探しの皆様
はじめまして、
筋整流法の長尾 直暁と申します。
恵比寿のゑびす道場にて
腱引きの施術をしております。
○肩こりがひどく、吐き気や頭痛がする。
○整体やマッサージに行ってもなかなか肩こりが改善しない。
○腕が挙がらない症状が続いている。
○肩にヒアルロン酸などの注射を打つが効果がない。
○肩の痛みが長期化している。
○肩を圧したり、揉んでもらっても感覚が鈍く感じない。
このようなお身体のお悩みを、
当店では、整体、マッサージとは全く違う考え方で効果の高い
筋整流法「古式腱引き療法」を用いてお身体のお悩みに対応しております。
マッサージが日本に入ってくる遥か昔から行われていて、また日本に古くから伝わる整体とも違ったこの独自の方法とは、古武術「殺法」の陰で伝承されていた「活法(かっぽう)」の技を現代人の体に合わせ、対応できるように近年まとめ上げられた「筋整流法 古式腱引き療法」という画期的な手技(てわざ)です。
当道場では、一般的な整体、マッサージとは全く違う手法で
肩凝り、肩の痛みのお悩みにご対応しております。
肩こりの症状は、肩の筋肉だけが原因ではなく
肩関節や肩甲骨、鎖骨、肩鎖関節など関連して
痛みが出ているケースがよくあります。
筋整流法では、まず基本施術を行い、
全身の不具合をチェックしてから肩の状態をみますので、
肩以外の肩こりや肩の痛みをひき起こしている箇所を特定できます。
腱引きでは、靭帯の調整を行います
筋整流法では筋肉のみでなく肩鎖関節まわりの靭帯
烏口突起や肩峰周辺の腱や靭帯の状態をチェックする事により
痛みをひき起こしている筋肉や
肩鎖関節の動きを制限している靭帯などを
調整していきます。
腱引きは、古武術の流れを汲んでいます。
古武術では、相手の関節や身体を壊す技が基本で「殺法」と呼ばれていますが、
戦いで怪我をした身体を修復する技法が
「活法」として伝承されています。
この活法の技に注目したのが古式腱引きです。
この「活法」による「肩甲骨はがし」いう技を使うことで、肩甲下筋や肩甲挙筋にかかるストレスを改善させることができます。
亀の甲羅のような肩甲骨の動きがスムーズに行えるようになります。そして日本人女性に特に多い「なで肩」「ねこ背」による、いわゆる胸郭出口症候群の原因といわれている肩鎖関節の詰まりを改善し、腕や手のしびれ、手の血行不良(冷え、だるさ)などの症状を改善します。
また、「活法」による奥儀“指入れ”という技を使うことによって
鎖骨上の腕神経叢と鎖骨下の動脈、靭帯付近にスペースをつくる事により
腕の挙上をストレスなく行えるようになり、鎖骨にかかる負担を調整し
影響を受けている肩関節付近を通る腕神経叢の調整を行います。
ですから
特に肩の痛みと同時に腕や手の痛みやしびれ、冷えなども
併発している場合にとても有効です。
1. 肩の痛みやその他ご体調についてお聞きします。
はじめにお客様にお話をお聞きしながら、ご体調にあわせた方法をご相談します。
お話をお聞きした後、マットに寝転んで施術を受けていただきます。
2. 腰から腱引きを行います。
始めに腰の調整をし、それから全身を調整していきます。
全ての不調は腰から始まり肩に現れるといわれます。
3.その後、手の指先から肩甲骨の調整を行います。
4. 頭の施術を行います。
腰痛が長期化している場合は、痛みのストレスが頭部に現れています。
頭部の施術はこれらのストレスを軽減し、腰痛に対して相乗効果があります。
5. 運動指導をいたします。
施術終了後、肩こりに効果のある運動や、肩の痛みを軽減させる身体の使い方や運動指導なども行います。
セルフケアとしてお役立てください。
〜お一人様 60分〜90分程度〜
慢性腰痛施術
1回 9,000円
■施術内容
腰仙部、臀部を中心に、大腰筋、背部の長期的な痛みの改善を目的とします。
「股関節リセット」「大腰筋リリース」などを用い頑固な腰痛を改善いたします。
(60〜90分程度 ※症状によって時間は変わります)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
急に腰が痛くなった、前屈や後屈ができない、腰をひねることができない、など筋違いによる痛みには
◎急性の痛み効果がある
〜30分〜45分程度〜
腱引き(急性腰痛)コース
1回 7,000円
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お客様の症状にあわせてご用意しています。
〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南1-7-8 ニューライフ恵比寿605
【電話番号】090-5769-1113
【受付時間】11:00〜深夜2:00 ※予約制(時間外でもご相談ください)
【定休日】不定休